10時から2回目の万博GUNDAM



まえがき
入場まで20分くらい。
東ゲートのミャクミャクとポーズが違った!
カードを選んでいくと出来上がる花束。
よくわかんないけど楽しい。
ピアノとサックスの生演奏。
ルーマニアの展示。卵の殻で作られているみたい。
窓ガラスは全てボヘミアンガラスだそう。光が柔らかくて素敵。
そう考えると、贅沢な回廊。
さりげなくミュシャ。
チェコ館の屋上からの景色。
このタイルの立体感。細かい。
砂に模様が自動で描かれていく。
インドご飯をテイクアウト。チキンビリヤニすごい量。2人で食べたけどそれでも多かった!タンドリーチキンは冷めてた。
ガンダムパビリオン予約時間までまだ少しあるのでコモンズBへ。
アルマジロかわいい。民芸品やっぱり楽しい。
入場したら冊子がもらえた。中にかわいいシールが!どこに貼ろう。
宇宙に出発!
映像すごい楽しい。
無事帰還。頼もしい後ろ姿。ありがとう!
テックワールド75分待ち。待っている間に17時になったのでnull²の当日予約に挑戦。ダイアログモードは取れなかったけど、インスタレーションモードの予約が取れた!
動くディスプレイ面白い。
すごくいい香りがしていて、でも知っている気がしていたら、パビリオンのショップで売っていたピロースプレーが、私が持っている香水と同じメーカーだった。好きな香り。
基盤がきれい。
お土産もらった。
少子化とは真逆。未来しかない。
行ってみたいなぁ。
屋上は六芒星の屋根。
お土産屋さんだけタイル。もっとタイルとかの本物見てみたかったな。。
眩しいオレンジ。
海の中、どんどん潜っていく。楽しい。
アイスコーヒーもらった。
織物、触っていいとのことだったので、触らせてもらったら意外と薄くて着心地良さそう。
パビリオンを出ると花火の音がしたので急いで見える位置へ。この夏、初花火。
今日の太陽の映像。
水上ショー始まったのでnull²予約時間まで鑑賞。
思ったよりスゴイ!
並んでいる間にみえた水上ショー。クライマックスかな?
すごいヌルヌル!最後の光の点滅はちょっと怖かった。