夫婦で彼岸花群生地と足摺をドライブ


まえがき
米粉パン、四万十ポークの豚まんやラーメンが名物。
足摺まで遠いので、コンビニ&道の駅にみかけると寄ります。 道の駅 土佐佐賀 ここでは美味しいカツオが食べられます😊
黒潮町の案内看板
海水浴場。台風の影響で波が高いのにも関わらずワンちゃん🐶と散歩する人がいました(笑
黒蝶と彼岸花
海と彼岸花
足摺海底館の海水魚🐟
海底館からの景色。 岩が波によって削られ奇岩を作っていました。
駐車場横にいた猫🐈
ウミガメ🐢
伊勢海老.高級食材と紹介されていました🤭
ウツボ 高知では唐揚げ等に料理されます(笑
ウツボの料理
ウミウシ
海洋館SATOUMI近くには、 「竜串ビジターセンターうみのわ」 があり、観光情報を得る事ができます😊
道の駅 めじかの里土佐清水 で遅めの昼食。 四万十鷄を使った唐揚げ よさこい尾鷄を使った塩ラーメン を頂きました♪ また 極上カツオのタタキ定食 黒潮〆窪津サバ定食 もお勧めです😊 タタキ定食は塩・ニンニクを付けて食べるとめちゃ美味しいです😋
四万十鷄の唐揚げとよさこい尾鷄の塩ラーメン。 ラーメンは臭みも無く、サッパリしてて美味しかったです😊
文旦ソフトクリームの割引券を頂いたので、ソフトクリームも頂きました😊 柑橘系なのでさっぱりしています(500円) 文旦ソフトの他、カツオ節の「宗田節ソフトクリーム」もありました😅
足摺 第38番札所 金剛福寺 ドライブ途中でも歩きお遍路さんを見かけました。コンビニでも見かけたのですが、今の時代だとスマホでナビして回るのですね。
足摺岬の道路で、木漏れ日を撮ってみました。
白山洞門。足摺岬の近くで徒歩圏内です。ですが、めちゃ階段があります!! 台風の影響で少し波が高かったようです🌊 当初行く予定では無かったのですが、せっかくここまで来たのだからと行く事に😁
足摺岬の看板🪧
オマケ。 高速を降りた所で、なぜかカマキリがボンネットに(笑 その後どこかに行ってしまいました。


































