夫婦で駆け巡った山梨 絶景と美味 しい所見た・食べた


今回は、クラブツーリズムさんの日帰りバスツアーに申し込みました。 その名も 「高級品種プラムの収穫体験も!プラム&白桃食べ放題、夏の絶景!明野ひまわり畑と桔梗信玄餅詰め放題」 と言う長〜い名前の、盛りだくさんのツアーです♪ 要は 「食べ放題・詰め放題とひまわり畑」 のツアーです😉
バスは7時30分、定刻通り出発。 天気も良く、暑くなりそうです。 出発時間が早かったので、バスに乗り込んだ後は爆睡です😪
途中談合坂パーキングエリアにてトイレ休憩です。 夏休みの日曜日と言うこともあり、混んでいました。 添乗員さんが「バスの優先レーンに乗用車がいますねぇ🤔」とぼやいていました。 やっぱりルールは守りましょうね!
約2時間て明野ひまわり畑に到着です。 午前中なのに既に駐車場は満車🚘 大変な混み具合です。 駐車場にはいくつかの屋台が出てました。 その先にはひまわり畑が広がっています。
この暑さで、ひまわりも頭を垂れています😅
絶景のひまわり畑を堪能した後は、お楽しみの「すもも&桃」の食べ放題です。 桃は白桃と黄金桃と言う種類で、甘くて、マンゴーのような甘さでした🍑 私はすもも2個と桃を3個。 過去には、女性で14個食べた人もいるそうです😐 (畑の写真撮りわすれました)
桃🍑を沢山食べた後は、 「長寿村権六」 と言うお食事処で昼食です。 そこで山梨名物の 「ほうとう鍋」 をいただきました。 が、しかし桃でお腹がいっぱいなのでかなり苦しかったです(笑 おまけに夏の暑い鍋はかなりこたえましたね(笑
食事が終わると、次は桔梗庵の 「桔梗信玄餅の詰め放題」 です。 気合が入ります頑張る💪 ですが、残念なことに賞味期限が翌日なので詰め込みすぎるのも問題です。 通常1袋10個の所、主人と合わせて16個にしました。 多い人は、1袋23個詰め込んだようです。すごいですね!
ここ桔梗屋本店には、工場の他に 通常の売店、アウトレット店、食堂、カフェ店、祠?等 色々あり、かなり楽しめます。 詰め放題も、バスツアーでなくてもできるようです。
甘いものの後はお酒🍶です。 笹一酒造さんで、試飲とお買い物タイム。 日本酒、ワインや梅酒なども売っていました。 私は試飲をした後、バニラに酒粕を混ぜて作っている 「吟醸ソフトクリーム🍦」 をいただきました。 酒粕の匂いはほとんどなく、さっぱりといただけました。
笹一酒造さんの玄関にある、笹です。
酒蔵の酒作りしているところや、酒樽等を見学できるかと思っていたので、少し残念でした。


































