夫婦で高知県安芸市を愛車で駆け抜けた


目次
1日目
AM8:08
まえがき
AM8:08
2/15
童謡「鯉のぼり」の石碑。 きっと、縁のある人の石碑なのでしょうね。
AM8:19
3/15
有名な野良時計とひまわり。 ひまわりは満開で綺麗でした😊 ちなみに野良時計の野良は、昔野良仕事をしていた人たちが、その時計台で時間を見ていたためだったからと言うことです。
AM8:20
4/15
野良時計の反対にある、 火の見櫓とひまわり ひまわりが横を向いてしまってるのは、まだ日が上がったばかりだからです。
AM8:37
5/15
ひまわり畑には、たくさんのトンボも飛んでいました。
AM9:34
6/15
安芸市の野良時計を見に行った後、近くの 「夫婦岩」と「手結の塩谷海岸」 に寄り道してきました。 これは駐車場から見た、波打ち際です。
AM9:39
7/15
駐車場から見た、「夫婦岩」の方向です。 遠くて見えませんでしたけれど‥。
AM9:42
8/15
夫婦岩と灯台へ繋がる道。 あまりにも草が茂っていて、獣道を歩かなければいけなかったので、夫婦岩は諦めました。 (まむしと遭遇しそうだったので)
AM9:44
9/15
小さな灯台。
AM10:08
10/15
手結漁港近くの 手結可動橋 丁度、橋が上がるところを見ることができました。 可動橋は日本でも珍しいそうです。
AM10:10
11/15
可動橋近くの手結漁港。 10時になると、船も漁港に戻ってきてるようです。
AM11:07
12/15
帰りに 道の駅やす の中にある、カフェ Cafe pleasure に寄り、昼食。 冷製パスタをいただきましたが、Lemonとハーブが効いていて、とてもおいしかったです。
AM11:11
13/15
主人が食べたデザートプレート。
AM11:27
14/15
ココナッツカルピス。 不思議な味がしました。
AM11:43
15/15
Cafe pleasure サザンの曲がかかっていて、目の前のビーチにぴったりのカフェでした。
目次
1日目
AM8:08


































